掃き溜め

楽しかったこと、思ったこと、日記

リメイク希望

聖剣伝説3、ドラクエ3、マリオRPGのリメイクをプレイした。

懐かしい気持ちにさせてくれるし、やっぱり面白いなあと感じさせてくれる。

当時はそれが100%だと思っていたゲームもリメイクで更に良いものになる可能性が

秘められている。

 

当時プレイしていたゲームでリメイクしてほしいもの、

改善・追加してほしいものを綴る。

 

レガイア伝説

  システム:3Dを美麗化してアーツをもっと増やし、レベルアップでスキルごとに

     覚えるアーツが変わる聖剣伝説3風のシステムがあってもいいかも。

     身に着けてる聖獣もシナリオ以外では空気過ぎるので聖獣のレベルアップ

     時も何かスキルを覚えて使えたりできたらいいなと思った。

  BGM:フルオーケストラで採録希望

  仲間:ドルク王領(序盤)で仲間3人(主人公、オオカミ少女、武道家)が

     揃ってしまうので中盤以降も仲間が3人くらい増えてほしい。

     旅の途中で出会う女盗賊のカーラ、

     ソーン族という羽生えた人のグランタス

     老剣士のガゼールといった魅力的なキャラもいるし。

     魔法キャラいてもいいかも。アーツの組み合わせで魔法発動でよいし。

  ミニゲーム:面白いけど武闘会以外でのコイン集めは時間がかかってやらなく

     なる。ジャックポットとかでもうちょっと稼げるようになってほしい。

     釣りも1回の労力に対してポイント少ない気がするので改善できそう。

 

 

 

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

  システム:PS2版も綺麗だったのでHD化とかで全然よい。仲間に出来るモンス

     ターは増やしたり、レアカラーがあったりしても良さそう。

     オラクルベリーのカジノでゲームバランスぶっ壊れるので、

     そこは調整するかネタでそのままにするか悩みどころ。

  BGM:PS2時点でフルオーケストラなのでそのままで。

  (単純に手元にないPS2版のドラクエVがやりたい笑)

 

 

 

シェンムー

  システム:操作しやすくしてリメイクしてほしい。

     ただ、某車泥棒や某如くのような広い街を自由に探索するのではなく、

     狭いけど細部まで作り込まれた横須賀の世界を細部まで探索するのがいい。

     ミニゲーム(ダーツ、ゲームセンター等)はそのままでよい。

     バトルはおまけ程度であくまでも探索アドベンチャーとして楽しみたい。

     芭月涼は武術家なので横須賀編ではほぼ無敵ぐらいでいいと思う。

     2で香港に渡ってから本格的な武術家と戦うのでそこからバトル

     アクション強めでもいいかなと思う。

 

 

 

がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め

  システム:アクションステージのみ3D横スクロールで町などのマップステージで

      は見下ろしの3D(原作ままで3D化のイメージ)。フルボイス化。

      インパクト戦はコクピット画面のままで攻撃防御の操作だけじゃなくて

      移動、ダッシュ、ジャンプ等できたらいいかも。

      あと各キャラの技や武器も増えたり購入出来たり。

      でも劣化してしまいそうな気もする。

 

 

 

ロックマンDASH

  システム:サードパーソンシューターなのにアナログスティック非対応で

       非常にやりづらかったため、まずはスティック動作対応から。(笑)

       あとは単純にパーツの追加・細分化、ロックマンへのアビリティ設定

       でかなり面白くなりそう。