しんりゅう15ターンクリアまでプレイ。
主人公はベホマズン、2人はビーストモード→まものよび、1人は賢者でサポートとま
ものよび、これで行けたけど下のやり方すればもっと早く余裕をもっていけるかも。
主人公
MPあげまくってベホマズン連発できるようにする。
MP回復アイテム持っておく。
ほしふるうでわ装備。
(やってなかったけど、クリア後あたりで正確を切れ者にしてMP上げるのありだっ
たかな)
仲間A(まものつかいに就職すればいい)
まものつかいでビーストモード→まものよびぶっ放し。
HPMP回復持っておく。
仲間B(まものつかい、盗賊に就職すればいい)
まものつかいでビーストモード→まものよびぶっ放し。
寝たらヒュプノスハント。
HPMP回復持っておく。
仲間C(まものつかい、賢者に就職すればいい)
ラリホーぶっ放し。
まものつかいでビーストモード→まものよびぶっ放し。
回復サポート。
ほしふるうでわ装備。
回復を早めすれば、スクルト、マジックバリアの補助はしなくてもよかった。
防具である程度なんとかなるので。
ブレス系は怖いのでフバーハはかけたほうがいいかも。
試練の神殿はこれから。一番だるいのはあまり意識してなかった小さなメダル集め。
ここまで網羅してたと勘違いしてモンスター集めあと15体。
バトルロードはSSSを楽勝でクリアしてしまった。金策化にする。
取ってないイベントありのレアアイテムがまだありそうなので調べる。
ここまで来たら敵キャラとアイテムコンプもするか。
あと10時間くらいで全コンテンツ完了かな。
総プレイ60時間くらいになるか。
DQXIが140時間くらいのボリュームだったので短く感じてしまう。
(TESシリーズやFOシリーズのせいで数百時間プレイが当たり前になっている病気)
でもやはりこの転職システムは画期的で何度でもやりたくなってしまう。
性格で大きくステータスの成長が変わるのも面白いし。
主人公はごうけつやタフネスじゃなくてずのうめいせき、きれものでいい気がする。
序盤ちょっとキツくなるけど結局は回復要因なので。(笑)