今年も暑くアツい夏だった。
7月6日~8日は『ゼンジン未到とヴェルトラウム〜銘銘編〜』で神戸
北国民には非常にツラい気温だったが、相方が暑さ対策を万全にしてくれたため、
かなり快適な旅となった。(現地の友人も驚く異常な気温だったため辛かったけど)
コロンブスやBlizzard、点描の唄、橙、ライラック、ナハトムジークがうれしかった。
次は、僕のこと、Soranji、アボイドノートを絶対聞くぞ。
相方の異常気象に対する不快感が過去一。そのせいで神戸という街が嫌になったようで
今後出向くことは当分無さそう。
7月14日は『JOIN ALIVE 2024』
かなり早めに向かったので岩見沢駅でグリーンランドに向かうローカル線のほぼ先頭を
とれた。後から続々と参加者が並んだところでスタッフが「これ以上は乗れません」、
「いつ発車になるかわかりませんが臨時バスあるのでそっちにのってください。」と。
そしたら何故か我々が並んでいるローカル線より先に後から来た臨時バスが先に出発。
臨時はローカルより50円くらい高いが、先に並んでいたローカル線より後からきた臨
時バスが先に発車するのは不公平ではないか。という不快指数爆上げから一日がスタート。
NOISEMAKER
この日最初に見たバンド。屋内なのでかなり熱が籠って暑かったが、モッシュに入り
たいとか思わなかったため座って観覧。久しぶりにラウドなロックバンドを座ってみた
かも。KITAKAZE ROCK FESではよかったが、今回は音楽をやるためのステージではない
ため音響がちょっと残念な感じ。ライブ自体は良かった。(ラウドに興味ない相方には不評)
サバシスター
NO MATTER LIVEぶり。かなり前のほうで観覧。聞きたい曲を早めにやってくれ
てよかった。最後まで見たかったがサンボマスターを前方で見る使命があるため途中退
場。(相方には不評)
サンボマスター
1年以上ぶり。前から5列目くらいの位置で観覧。
支えてくれる、愛してくれる、そして全員優勝させてくれる。
色んなバンドを見てきたけど、一番言葉で感動させてくれる。(相方には好評)
小泉今日子
初見のレジェンドアイドル。なんてったってアイドル、渚のはいから人魚、学園天
国、潮騒のメモリーあたりしか知らないがそれらの名曲をすべてやってくれた。58歳
とは思えぬ美しさ。今とは違う競争という意味で戦ってきた本当のアイドルである。
NiziU
つい最近までK-POPに興味無かったが、Mrs. GREEN APPLEとの対バンで初めて生観覧
してハマった。ほぼ最前にいたため、肉眼で丸見えだった。NINA美しすぎ。
基本的に大箱でコンサートをするグループなので、この距離での観覧は二度とないので
はという気持ち。
気志團
One Night Carnival、喧嘩上等くらいしか知らなかったが後ろのほうで観覧。ボーカ
ルの綾小路 翔氏はずーっと「愛してるぜ!」ってのを伝えてくれる。生で観ないとわか
らないと伝わらないと思うが、楽しいライブなうえに愛を伝えられ続けたらこっちも惚
れてしまう。男が惚れる男って感じで最高に楽しかった。また会いたいという気持ちに
させてくれる。あと曲やパフォーマンスが楽しいだけじゃなく、演奏がめちゃくちゃ上
手くて驚いた。20年以上人気があり続ける意味が生観覧でわかった。
ほかのフェス等も参加したかったが、結局都合が合わなかったり出演者が全然タイプじ
ゃなかったりで以上となる。来年はもっといろいろなフェスに参加できると良いなとい
う気持ち。
今週のお題「夏の思い出」